カーリースを借りる前には審査があります。
でも、借金がある人からすると審査が通るのか不安ですよね。
借金がネガティブな要素となりうるからです。
でも、安心してください。
ニコノリは他社と比較しても審査が通りやすいです。
さらに、落ちないための対策もあります。
下記に今回の内容をまとめます。
- 借金をしている人は連帯保証人を準備しなくてはならない
- 仮審査のときはできるだけ定額の車両タイプを選択する
- 仮審査のときは任意欄を可能な限り入力する
- ニコノリは他のリース会社よりも提携している信販会社が複数あるため審査に通りやすい
とりあえず下記から仮審査に申し込みましょう!
借金をしている人が審査に通る重要なこと
借金のある人がカーリースの審査を受けても受からないのではと不安になりますよね。
対策があるなら教えてほしいと思うでしょう。
借金をしている人が審査通過するのに重要なことは連帯保証人を用意することです。
以下に連帯保証人を作ることがどうして重要なのか下で説明します。
保証人が重要な理由
保証人を用意することが重要な理由はカーリース利用料をしっかり払える状況を作るためです。
ニコノリ側から考えるとリース用の車を用意しても利用者が支払い出来ない状況になってしまうと損をしてしまいます。
なのでしっかり支払い能力のある人が利用者側にいることが大事になります。
また、具体的な額はありませんが多額の借金がある人はニコノリの審査で連帯保証人を作ることが必須になります。
でも、”連帯保証人なんて自分のためになってくれる人なんていないよ”と悲観的になる人もいるかもしれません。
大丈夫です。
以下で借金いている人がニコノリで連帯保証人になってもらうためのこつをお話します。
ニコノリ利用の連帯保証人になってもらう方法
ニコノリの連帯保証人になってもらうためのこつは月々\5,500~数万程度の支払いであり、しっかり払える計画性を保証人の人に示すことです。
連帯保証人とは利用者の支払いが出来なくなった時に代替で支払ってもらう人です。
なのでしっかりと”自分は利用料を払えるんだぞ”というところ(しっかりと安定した収入がある)を示しましょう。
これだけだと”連帯保証人になってくれないかも”と不安が残りますよね。
なので説明する時に借金の肩代わりする時よりもはるかに額が少ないことも付け加えましょう。
連帯保証人という言葉から多額の借金の肩代わりのようにネガティブなイメージを連想する人が多いです。
しかし、ニコノリは月々\¥5,500から利用でき、アルバイトでも支払えるほどの金額です。
自分でしっかり支払える上に高額ではない利用料を説明すれば安心感を与えられるはずです。
ニコノリの仮審査の方法
ニコノリは本審査の前に仮審査があります。
仮審査の方法や疑問について解説します。
仮審査の方法
仮審査はニコノリの公式サイトから応募できます。
(気になる方は下記をクリックして確認してみて下さい)
ニコノリの公式サイトを開くと下図のように”仮審査申込”のボタンがあるのでクリックします。(スマホ、PCどちらでも可能です)

公式サイトの仮審査申込画面
手元に運転免許証を準備するのを忘れないで下さい。
運転免許証を準備してしたら最初に大まかな利用したい車種や利用目的・プランを選択します。
ここで疑問になるのが借金をしている人は”選択した車種や利用目的・プランによって審査の結果が変わるでしょ。”
と思いますよね。
その通りです。
実際審査結果が変わることが多いです。
詳しい理由やコツ・対策については後ほど説明します。
ニコノリの公式では本審査を含めて提携している信販会社に委託しているので審査の基準はブラックボックスになっています。
下記のようにニコノリに仮審査の記入欄によって審査基準が変わるか確かめたところ
提携の信販会社に委託していると回答がありました。

公式サイトの回答1
このままだと一度審査に落ちたらもう手の打ちようがないのでは?と思いますよね。
安心してください。
ニコノリは1度仮審査に落ちたとしても再審査を申し込むことが可能です。
再審査を申し込む時に注意点があります。
再審査を申し込む時は一定の期間を空ける必要があります。
そうしないと何度申し込んでも審査を通過できません。
下記のようにニコノリの公式に確認したところ
仮審査の再審査は何回でも可能だが再審査まで一定期間を空けないと同じ判定になると回答をもらいました。

公式サイトの回答2
ここで気になるのはどれくらいの期間を空けるべきなのか?ですよね。
ニコノリでは半年〜1年期間を空けると審査結果が変わることがあるそうです。
下記のようにニコノリ公式に具体的な再審査まで空ける期間を聞いたところ半年〜1年という回答がきました。

公式サイトの回答3
なぜ、半年〜1年の期間を空けると信販会社にあるあなたの金融情報が書き変わってる可能性があるからです。
逆に半年〜1年後ほど空けないと金融情報が書き変わっていないので審査側も精査せず同じ不合格になります。
ここで、みなさん気になるのが
ニコノリは再審査を行なった場合、合格になった例があるのか気になりますよね。
安心してください。
期間が空いて再審査した結果合格になった例があります。
下記のようにニコノリ公式から合格例があることを確認しています。

公式サイトの回答4
一度落ちても再審査すれば仮審査を通過することが可能なので安心感が出たのではないでしょうか。
でも、半年から1年なんて待ってられないし。
なんなら1回で通過したいよ
と思いますよね。
そこで、再審査をする時はどのような対策をするべきかコツはあるのか確認しましょう。
ニコノリの仮審査を1回で通るための対策
対策は必要最低限(低額)のプランにし、任意事項欄を可能な限り埋めてにすることです。
カーリース全般に言えることですがニコノリの審査は信販会社が応募者の金融情報と選択した車のプラン(期間や月額)を照らし合わせて審査します。
なのでここで高額なプランを選択してしまうと月額料金が高くなり、”この応募者の支払い能力では滞納するのでは?”と判断されます。
月額料金が安くなる車選びは出来るだけ小型で人気ではない・高額ではない車両タイプを選択することです。
一般的に軽自動車が一番安い車両タイプになります。
軽自動車が一番安い車両タイプなのか確かめないと不安な方は公式サイトで検索するといいです。
各々車が月額料金が分からない場合は公式サイトに入ると
下記のようにメーカーや車両タイプを入力することで目的別の車一覧を月額料金とセットで検索・比較ができます。

公式サイト車検索欄
自分で検索して調べることで確認ができると不安がなくなると思います。
ここで1つ目の仮審査を通過するためのコツです。
借金のある方は検索した中で一番安い車両タイプ(一般的には軽自動車)を選択しましょう。
一番月額料金が低い車を選択することで支払い能力が低くても通りやすくすることができます。
ちなみに車両タイプを仮審査で入力するところは下図のように一番最初になります。

仮審査車両タイプ入力欄
本審査の時に車両タイプを変更して審査できる上に
仮審査の時のように本審査を通過できなくても再審査は期間を空ける必要がありません。
仮審査の時のように通過しなかった時のことを心配する必要はないです。
下図のように公式に確認をとりました。


公式サイトの回答5
また、仮審査通過後は担当者と車両タイプ変更について相談も可能です。
1人で悩む必要はありません。
こちらも下図のように公式から回答をもらいました。

公式サイトの回答6
次に仮審査時の任意欄についてです。
下図のように仮審査の時は必ず入力しなくてはいけない必須欄と入力しなくてもいい任意欄があります。

仮審査車必須欄例

仮審査任意欄例
2つ目の審査を合格するためのコツです。
任意欄は可能な限り入力しましょう。
信販会社は審査対象者の金融情報と選択した車両タイプを見比べ、仮審査に入力された情報をもとに審査します。
金融情報以外では仮審査に登録された以外の情報はもっていません。
例えば任意入力欄に税込年収の欄があります。
ここを空白にしていると”安定した収入を得る職に就いていないのか?”と悪い方向に考えられることがあります。
もし、あなたが職に就いているのに上記のように思われたらもったいないです。
なので、記入できる任意欄は必ず埋めましょう!
しかし、書くことがないからといって嘘を記入してはいけません。
記入内容が本当か確認されることがあります。(給与明細など収入がわかるものの提出など)
なので、任意欄は可能な限り記入しましょう。
以上、2つが借金している人でも仮審査に通過しやすくするためのコツです。
借金している人がニコノリの仮審査に通過した例はあるの?
実際、借金している人が仮審査を通過している例があるか気になりますよね。
借金している人が通過してる例はあります。
なので現在借金がある人も安心して審査を受けれます。
実際にどんな人が仮審査を通過しているのかご紹介します。
- 金融事故を起こした人が通過(https://www.maxxis.co.jp/research-car-niconori.html)
ニコノリでは金融事故を起こした人が審査を受けて通過した事例があります。
さらにこの人はクレジットカードも持てない状態だったようです。
それでも審査に通過して利用しているとのことなので金融関係でかなり不利な状態でもニコノリは合格する確率が高いと言えます。
皆さんもサクッと仮審査に応募してみてはどうでしょうか?
ニコノリの仮審査は他社より通過しやすいのか?
金融事故を起こした人が通るなんてニコノリは他社よりも審査を通過しやすいのかな?と思いますよね。
例の通り審査に通過しやすいです。
その理由もお答えしましょう。
なぜなら、ニコノリは審査を依頼する信販会社4つと提携しているからです。
4つの信販会社と提携していると例え1つめの信販会社の審査で通過できなくても2つ目以降の信販会社による審査で通過することができるからです。
さまざまな審査基準が用意された状態で審査され、どれかに引っかかればいいので安心して審査を申し込めますね。
まとめ
今回はニコノリに借金をしている人が審査に申し込んでも他のリース会社よりも通過しやすいこと
通過するためのコツがあることがわかりました。
以下にまとめます。
- 借金をしている人は連帯保証人を準備しなくてはならない
連帯保証人を準備する必要がありますが、よく聞く借金と異なり額も月々\5,500~と定額なので自分が支払える姿勢を見せれば連帯保証人になってもらうハードルが低くなります。
- 仮審査のときはできるだけ定額の車両タイプを選択する
本審査で車両タイプを変更することができるのでまずここで審査に通過することを考えましょう。
本審査の時は担当者と相談できるので一人で通過後に悩む心配はありません。
- 仮審査のときは任意欄を可能な限り入力する
できるだけで大丈夫です。可能な限り入力すれば悪い方向に考えることはありません。
情報があることで審査する側は保証ができると考えるから安心してください。
- ニコノリは他のリース会社よりも提携している信販会社が複数あるため審査に通りやすい
複数提携している信販会社の1つを通過すればいいのでいろいろな審査基準でクリアすればいいということです。
他よりも圧倒的に審査に通過しやすいです。
借金している人でもかなり審査に通過しやすいのでぜひ利用ください。
下記から仮審査を確認だけでもやってみてください。